閉じる

【2024年最新版】丸裸主婦が続ける投資7選! 最新投資戦略を大公開

節約だけの人生からさらばし、お金と共働きで生活を豊かにしようと頑張っています。家族や子供との時間も大切にし、心も豊かにすることを目指しています。みんなで不安のない幸せな人生を作っていきたいと思っています。今日は、2024年にやる投資についてお話しします。2024年には大きな変化があり、新NISAが始まることが挙げられます。この変化に伴って、私がやろうと思っている投資について7つご紹介します。

1. 新NISAで投資信託を積立てで買う
2. 新NISAで配当金投資をやる
3. 株主優待投資
4. 米国株投資
5. 子供の投資
6. ファンズ
7. ビットコインを買う

これらの投資について、具体的に説明していきます。

1. 新NISAで投資信託を積立てで買う

新NISAの積立て投資枠で、私は「オールカントリー」を毎月10万円投資しようと考えています。既に積立て設定は完了しており、今年の1月から毎月10万円をコツコツ積み上げていく予定です。オールカントリーを選んだ理由は、平均点狙いの分散投資をしたかったからです。オールカントリーなら、色々な国に分散投資ができ、完全にほったらかしで将来のための資産運用が可能です。S&P500の米国株への投資も考えましたが、新NISAの積立て枠では守りを固めるためにオールカントリーを選びました。

2. 新NISAで配当金投資をする

私名義の新NISAの成長投資枠では、日本株の配当金の出る銘柄に投資する予定です。成長投資枠の年間上限枠は360万円で、8銘柄に分散投資しようと考えています。具体的には、三井住友ファイナンシャルグループ、東京海上ホールディングス、KDDI、ジャックス、三菱商事、SBIホールディングスなどです。これらの銘柄は特定口座で既に保有しているものもあり、時価総額が大きく、配当金が出る、成長している銘柄です。購入のタイミングは、1年を通して徐々に買い足していく予定です。

3. 株主優待投資

株主優待目的の投資も継続していきます。今欲しい銘柄としては、コブキスピリッツ、力の源ホールディングス、プレミアムアンチエイジングの3つです。夫名義で既に保有している銘柄もありますが、私名義でも保有したいと考えています。コブキスピリッツはルタオのケーキが好きで、力の源ホールディングスはラーメンの一風堂が好きだからです。プレミアムアンチエイジングはメイク落としのデュオやリカバリーウェアが気に入っているため、保有を検討しています。

4. 米国株投資

今年も米国株投資を続けます。米国の利下げが予想されているため、ハイテク株の上昇の波に乗りたいと思っています。現在、Apple、Microsoft、NVIDIAなどを保有しており、特にNVIDIAをもっと買い足そうか検討中です。米国株投資は長期的に見て大きなリターンが期待できるため、引き続き注力していきます。

5. 子供の投資

息子名義で投資を行っています。PayPay証券を使って、息子が選んだ銘柄へ1000円ずつ投資しています。今年も続けていきます。お年玉や児童手当を軍資金にし、息子が選んだ企業へ投資します。子供にお金を使うだけでなく、増やす手段も日常生活の中で教えていきたいと思っています。PayPay証券は1000円から大企業の株主になれるため、子供にも分かりやすいです。

6. ファンズ

ファンズは固定利回り投資で、最初から利回りと投資期間が決まっているため、株のように値動きがありません。1年から3年くらい寝かせておきたいお金を運用するのに適しています。ファンズも継続して運用し、配当や優待を得る予定です。株のように値動きがなく、安全な運用ができるため、守りの運用として活用しています。

7. ビットコインを買う

2019年からビットコインを少しずつ買っており、毎日積立ても続けています。昨年の12月には90万円ほどビットコインに投資しました。今年はビットコインの半減期があり、ETFの承認申請もされているため、今のうちに買っておこうと考えています。ビットコインは値動きが激しいため、長期目線で保有し、将来の成長に期待しています。ビットコインを保有することで、Web3やNFTなどの新しい技術に興味を持つことができます。

関連する質問と回答

1. 新NISAで投資信託を始めるためのステップは何ですか?

新NISAで投資信託を始めるためには、まず証券会社で新NISA口座を開設する必要があります。その後、積立て投資の設定を行い、自分が投資したい投資信託を選びます。証券会社のサイトやアプリを通じて積立て額やスケジュールを設定し、自動的に毎月の積立てが行われるようにします。

2. 配当金投資のメリットとデメリットは何ですか?

配当金投資のメリットとしては、定期的な収入が得られることや、長期的な資産形成ができることがあります。一方、デメリットとしては、配当金が減少するリスクや、株価下落による資産減少のリスクがあることです。

3. 株主優待投資の魅力は何ですか?

株主優待投資の魅力は、企業の商品やサービスを優待として受け取れることです。これにより、日常生活での支出を削減できる上、投資先の企業を応援する楽しみもあります。また、優待を通じて企業のファンになることもあります。

4. 米国株投資を始めるための基本的な手順は何ですか?

米国株投資を始めるためには、まず米国株を取り扱っている証券会社で口座を開設します。その後、米国株に関する情報を収集し、自分が投資したい銘柄を選びます。証券会社のサイトやアプリを通じて、株の購入手続きを行い、定期的にポートフォリオを見直して管理します。

5. 子供名義での投資を行う際の注意点は何ですか?

子供名義での投資を行う際には、親がしっかりと管理することが重要です。また、投資の目的やリスクについて子供に説明し、興味を持たせることが大切です。長期的な視点で投資を行い、子供の成長と共に投資の知識を深めていくことが望ましいです。