閉じる

【2024年】積立NISA主婦が284万円の大金を投資!ついに報われる時が来たか?

今日は楽しく賢く資産運用する主婦、指なです。本日は、私が行っている積立NISAの7月の運用状況についてお話しします。積立NISAを始めたいと思ったとき、実際にやっている人の結果がどうなのか気になりますよね。私自身、2018年から積立NISAを続けており、私と夫の名義でそれぞれ積み立てを行っています。先日の7月の結果や、投資している銘柄、そして1ヶ月の振り返りをお話ししていきます。主婦の積立NISAがどうなっているか気になる方は、ぜひ最後まで読んでみてください。それではスタート!

7月の積立NISAの結果公開

まずは、結果の公開です。夫名義の積立NISAは運用期間4年1か月、投資元金が1,026,730円で、損益は+378,159円、損益率は29.83%。私名義の積立NISAは運用期間4年、投資元金が1,579,030円で、損益は+461,473円、損益率は29.6%。夫婦で合算すると、4年ほど続けて804,630円の利益が出ました。今年に入ってから下落が続いていたのですが、7月になってから大きく上がりました。過去の記録を振り返りながら、含み益の推移を見ていきたいと思います。

過去の含み益の推移

2021年11月の損益率は30.9%で、一番調子が良かった時期でした。しかし、その後株価が下落し、じわじわと損益率が削られてきました。例えば、先月の6月はプラス68万4,810円、損益率は20.4%。7月はプラス14万5,632円、損益率は29.7%と、6か月の間で+16万円増加しました。損益率も24%から29%に大きくプラスになりました。下落が続いていた中で、7月は久しぶりに増えたと感じました。

投資銘柄とその結果

投資している銘柄についてもお話しします。米国株への投資比率が高いので、S&P500のチャートを見ていきましょう。今年に入ってからじわじわと下落していましたが、最近は少し上がってきています。6月16日頃から上昇していて、このまま上がってくれればいいなと思っています。積立NISAは長期投資が前提なので、そのまま続けていきます。

夫名義と私名義の投資内容

夫名義の積立NISAでは、以下の銘柄に投資しています。

  • eMAXIS Slim 米国株式:毎月8,333円
  • eMAXIS Slim 先進国株式:毎月2万円
  • eMAXIS Slim 新興国株式:毎月5,000円

私名義では、楽天全米株式インデックスファンドに毎月33,333円を投資しています。夫婦で銘柄が重ならないように調整しています。5月からこの銘柄での積立に変更しました。変更理由は別の動画でも話しているので、気になる方はそちらもチェックしてみてください。

積立額の変遷とその理由

私自身、最初から満額で積立できなかった理由があります。投資経験がなく、2018年から始まった積立NISAも当初は情報が少なかったため、恐る恐る少額から始めました。しかし、徐々に投資に慣れ、現在は満額で積立を行っています。最初から満額できなかったことを理解してもらえると嬉しいです。

私名義の資産推移

2021年から楽天証券で積立NISAを行っています。6月の時点ではマイナス2,975円でしたが、7月には+24,588円に回復しました。この結果からも、マイナスの時にやめてしまうのではなく、下がった時もコツコツ続けることが大事だとわかります。元本割れしている状態を見て不安に感じることもありますが、耐えることが利益に繋がります。

夫名義の資産推移

夫名義の積立NISAは2018年から始めており、元本割れや損益を繰り返しながら運用しています。2020年のコロナショックでは大きな下落を経験しましたが、耐えて継続したことで大きくプラスに転じました。この経験があるため、下落しても続けることの重要性を実感しています。

7月の振り返り

7月の振り返りをします。夫婦合算で、7月の運用結果は元金約84万6,357円に対して、利益は+84万5,630円、損益率は27%。前月よりも16万円増えた月でした。投資している金額が大きいため、株価の変動によって自分の資産が動く金額も大きくなってきました。

積立NISAの利点と心構え

積立NISAの利点として、毎月自動的に投資されるため、購入タイミングを悩む必要がありません。長期的に運用することで資産形成ができる便利な方法です。投資初心者にもおすすめで、始め方や銘柄の選び方についてはブログで詳しく解説しています。

新たな投資戦略と個別株の取り組み

最近では、日本株の高配当銘柄を少しずつ購入しています。例えば、ヤクルトの株を購入しました。ヤクルト1000が流行っており、私自身もその効果を感じています。他にも円安の影響で有利な銘柄や、外国人観光客が増えることを見越して関連銘柄を保有しています。

関連する質問と回答

Q1: 積立NISAを始めるのに必要な手続きは何ですか?

A1: 積立NISAを始めるには、証券会社でNISA口座を開設し、積立設定を行います。証券会社によってはオンラインで簡単に手続きができるところもあります。

Q2: 積立NISAのメリットとデメリットは何ですか?

A2: メリットは、非課税で運用できること、毎月自動で投資できること、長期的に資産形成ができることです。デメリットは、元本保証がないこと、短期的な利益を狙うには向かないことです。

Q3: 積立NISAでのおすすめ銘柄は何ですか?

A3: おすすめは、eMAXIS Slim 米国株式、楽天全米株式インデックスファンドなどです。これらのファンドは低コストで分散投資ができるため、初心者にも適しています。

Q4: 積立NISAの資産推移をどのように管理していますか?

A4: 私は、証券会社のオンライン画面で資産推移を確認しています。また、月ごとに記録をつけ、定期的に振り返ることで運用状況を把握しています。

Q5: 下落時に積立NISAを続けるコツは何ですか?

A5: 下落時には、メンタルを強く持ち、長期的な視点で続けることが重要です。市場は上下を繰り返すため、一時的な下落に惑わされずコツコツと積み立てを続けることが大切です。

この記事が、皆さんの資産運用の参考になれば幸いです。引き続き一緒に頑張りましょう!