閉じる

【2024年版】株主優待物価高の今こそ買いたい推し銘柄! リアルな運用状況も大公開

節約だけの人生を卒業して、私とお金の共働きで生活を豊かにし、家族や子供との時間も大切にして心も豊かにする、そんな生活を目指しています。みんなで不安のない幸せな人生を作っていきたいと思い、主婦リリナのお金投資について話していきます。

本日は、5月に届いた株主優待や、それを使った生活についてお話しします。主婦としてもらった株主優待について、どれだけ利益が出ているのか、どれだけマイナスになっているのか、そういったことも含めて今回話をしていきますので、ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。

では、早速結論から入っていきます。5月に届いた優待、使った優待は以下の7つです:
1. ビッグカメラ
2. オリエンタルランド
3. 全国保証
4. クリレスホールディングス
5. 沖縄セルラー電話
6. コトブキスピリッツ
7. ゼンショーホールディングス

めちゃくちゃ多くの優待が届き、使えたので心がホクホクしています。では、今から一つずつ詳しく話していきます。

ビッグカメラの株主優待

まずは、証券コード3048のビッグカメラです。ビッグカメラからもらった優待は、ビッグカメラで使えるお買い物券です。ビッグカメラは家電量販店ですが、消耗品や日用品も売っているので、この優待がすごく使いやすいです。

ビッグカメラの優待内容は年に2回株主優待が届きます。そして、保有株数によってもらえる金額が変わってきます。例えば、100株保有の場合は2月に2000円相当の優待が届き、8月には1000円相当の優待が届きます。さらに継続保有期間が長くなるともらえる優待もアップします。100株保有で1年以上保有だと8月に1000円追加でもらえます。継続保有期間が2年以上になると、8月に100株で2000円相当追加で優待券をもらえます。

ここ1年で見たチャートでは、なんと40%も増えています。すごいですね!保有株数は100株で、投資元金は10万円、損益は+5万9000円、損益率は+50.99%です。家族全員で100株ずつ保有しているので、長期保有を考えています。

オリエンタルランドの株主優待

次に、証券コード4661のオリエンタルランドです。もらった優待はディズニーランドやディズニーシーで使える優待チケットです。オリエンタルランドから優待がもらえたのは今回が2回目です。去年もこの優待チケットを使ってディズニーに行きました。今年も秋ぐらいにディズニーに行こうと思っています。

保有株数によってもらえる枚数が異なります。500株保有で年に1枚優待をもらえます。また、100株保有の場合でも継続保有年数が3年以上になるとチケット1枚もらうことができます。

オリエンタルランドの1年で見たチャートは、なんと1年で14%下落しています。それでも最近は横ばいになってきているので、今後の動向を注視していきたいと思います。保有株数は500株、投資元金は27万円、損益は+10万5000円で、損益率は+4.83%です。息子名義でも100株保有しており、将来のサプライズプレゼントとして考えています。

全国保証の株主優待

次に、証券コード7164の全国保証です。全国保証からもらった優待は食品のカタログギフトです。今回初めて優待をもらいました。

全国保証は住宅ローンを保証する信用保証業務を行っている会社です。住宅購入時にローンを組む場合、連帯保証人を立てる必要があります。全国保証に保証料を支払うことで、同社を連帯保証人として金融機関と住宅ローンを組むことができます。

1年で見たチャートでは、13%上昇しています。保有株数は100株、投資元金は47万4200円、損益は+10万1980円、損益率は+21.5%です。全国保証は株主優待だけでなく配当も出るので、非常に魅力的な銘柄です。

クリレスホールディングスの株主優待

次は、証券コード3387のクリレスホールディングスです。クリレスは完全に優待目的で保有を始めました。優待は100株保有で2000円相当、200株で4000円相当、400株で6000円相当、600株で8000円相当がもらえます。継続保有期間が1年以上になるとさらに追加で優待がもらえます。

優待が使える店舗は、磯丸水産、サンジェルマン、鳥よし商店などがあります。夫婦で400株ずつ保有しており、お寿司食べ放題に優待を使っていきたいと思っています。

沖縄セルラー電話の株主優待

次に、証券コード9436の沖縄セルラー電話です。優待は2000円相当のカタログギフトがもらえます。継続保有期間が5年以上だと3000円相当のカタログギフトがもらえますが、今後優待内容が変更される予定です。

沖縄セルラー電話の1年で見たチャートは、31%上昇しています。保有株数は200株、投資元金は38万円、損益は+39万円、損益率は+102.63%です。沖縄セルラー電話は優待も配当ももらえるので、非常に魅力的な銘柄です。

コトブキスピリッツの株主優待

次に、証券コード2222のコトブキスピリッツです。もらった優待はおしゃれなお菓子です。コトブキスピリッツはお菓子の総合プロデュースを行っている持ち株会社で、観光のお土産や季節ギフトの開発に力を入れています。

1年で見たチャートは14%下落していますが、私は下がった時に買っています。保有株数は100株、投資元金は17万5000円、損益は+1万8000円、損益率は+10.29%です。今回もらったドロスのフィナンシェがとても美味しかったです。

ゼンショーホールディングスの株主優待

最後に、証券コード7550のゼンショーホールディングスです。優待はスキヤ、浜寿司、ココスなどで使える株主優待券です。今回家族で浜寿司に行ってきました。100株保有で1000円相当の優待をもらえました。

ゼンショーホールディングスは、外食費が高騰している中で非常に助かる優待です。ファミレスの値段が上がっている中で、こういった優待を活用することで家計のダメージを和らげることができます。

関連する質問と回答

1. 株主優待の選び方はどうすれば良いですか?

株主優待を選ぶ際には、自分のライフスタイルや家族の好みを考慮することが大切です。食事券や商品券、カタログギフトなど、自分たちが実際に使いやすい優待を選ぶと良いでしょう。また、長期保有することで優待内容が充実する銘柄を選ぶのも一つのポイントです。

2. 優待と配当のどちらを重視すべきですか?

優待と配当のどちらを重視するかは、投資の目的によります。日常生活で使える優待を重視する場合は優待銘柄を選ぶと良いでしょう。一方で、安定した収入を得たい場合は配当を重視する銘柄を選ぶのが適しています。どちらもバランスよく考えることが重要です。

3. 株主優待を受け取るためにはどれくらいの期間保有する必要がありますか?

株主優待を受け取るための保有期間は銘柄によって異なります。一般的には、権利確定日までに株を保有している必要があります。長期保有することで優待内容が充実する場合もあるので、各銘柄の優待条件をよく確認することが大切です。

4. 株主優待をもらうための最低投資金額はどのくらいですか?

株主優待をもらうための最低投資金額は銘柄によりますが、一般的には数万円から始めることができます。例えば、ビッグカメラの場合、100株で優待を受け取るためには約10万円の投資が必要です。自分の予算に合わせて投資する銘柄を選びましょう。

5. 優待をもらった後の税金について教えてください。

株主優待は基本的には非課税ですが、金銭的な価値があるもの(商品券や金券など)は課税対象となる場合があります。また、配当金に関しては20.315%の源泉徴収税がかかります。税金については専門家に相談することをお勧めします。