閉じる

【悲報】NISAを始める前に知っておくべき!貧乏になる人の共通点

どうも家計管理と投資で最強ママになりたいリリナです。さらば節約だけの人生、私とお金の共働きで生活が豊かになる。家族や子供との時間も大切にして、心も豊かになる。みんなで不安のない幸せな人生を作っていきたい主婦リリナのお金と投資について話していきます。本日話していくのは、最近「NISA貧乏」という言葉についてです。皆さんご存知でしょうか?この「NISA貧乏」というワードを聞いたとき、私はすごくびっくりしました。NISAで貧乏?どういうこと?という感じですよね。

で、NISA貧乏とはどういうことかと言うと、2024年1月から新NISAが始まり、投資への関心が高まっています。その中で、新NISAへの期待が高すぎて無理な投資をしてしまい、積み立て投資をしてしまっていることを指します。

老後の資金不安とNISA貧乏の関係

最近では「老後2000万円問題」が「老後4000万円問題」としてニュースで取り上げられ、老後への不安や心配が高まっている人が増えています。こうした不安から、投資にお金を回しすぎてしまい、今使えるお金が全然ないという状況になりがちです。つまり、今を犠牲にしすぎてしまっているのです。

クレジットカードでの積み立て投資の影響

最近、クレジットカード払いで毎月10万円積み立て投資ができるようになったことも、NISA貧乏の一因かもしれません。これにより、「もっとNISAをやらなくちゃ」という気持ちが強まっているのではないでしょうか。

貯金を切り崩しての投資リスク

また、毎月の余剰金から投資をするのではなく、貯めてきた貯金を切り崩して投資をしてしまっている方もいるようです。例えば、子供の学費のために貯めていた200万円を全額新NISAにフルベッドしてしまうという話も耳にしました。これは非常にリスキーです。

生活防衛資金の重要性

私自身、2000万円以上投資に回していますが、生活防衛資金として500万円ほどは確保しています。この金額は投資に回さず、何かあった時に日本円としていつでも使えるようにしています。

NISA貧乏にならないための3つのポイント

では、NISA貧乏にならないために必要なことを3つお話しします。

1. 家計管理をする
2. 生活防衛資金は投資に回さない
3. 毎月の家計の中から投資をする

まず1つ目の家計管理ですが、これは基礎中の基礎です。家計を整えることを忘れず、毎月の支出を把握しましょう。

家計管理の基礎

毎月どのくらい支出があるのか、どこにどれだけお金を使っているのかを把握し、使いすぎている部分があれば自制します。また、もっと賢く安く乗り換えできる部分があれば見直します。家計管理をしっかり行い、ポイントを効率よく貯められるように家計の流れを整えましょう。

生活防衛資金を投資に回さない理由

生活防衛資金を投資に回さない理由は、投資に絶対はないからです。元本割れを必ず経験することや、暴落を経験することは避けられません。特に長期的な投資を考える場合、大きく元本割れしても耐えられるように、生活防衛資金を確保することが重要です。

毎月の家計の中から投資をする

最後に、毎月の家計の中から無理のない金額で投資をすることが大切です。無理のない金額で始め、生活防衛資金が確保できたら積み立て金額を上げることも検討しましょう。

おすすめの本:「Die with Zero」

私は「Die with Zero」という本をおすすめしています。この本はお金を使うことの大切さを分かりやすく伝えてくれます。投資にお金を回しすぎていると感じた方は、ぜひ一度読んでみてください。

家計管理の無料メルマガ

また、私のオリジナルの家計管理のメルマガを無料で提供しています。私が実践してきた家計管理のノウハウをメールでお届けしていますので、ぜひ登録してみてください。

関連する質問と回答

Q1: NISA貧乏とは何ですか?

A: NISA貧乏とは、NISAを利用して無理な投資をしすぎることで、現在使えるお金が不足し、生活が困窮する状態を指します。

Q2: NISA貧乏にならないために何をすべきですか?

A: 家計管理をしっかり行い、生活防衛資金を確保し、毎月の家計の中から無理のない金額で投資をすることが大切です。

Q3: 生活防衛資金とは何ですか?

A: 生活防衛資金とは、突然の出費や収入減に備えて確保しておくべき現金のことです。

Q4: クレジットカードでの積み立て投資のデメリットは何ですか?

A: クレジットカードでの積み立て投資は、無理な投資を誘発する可能性があり、結果的にNISA貧乏になるリスクがあります。

Q5: 「Die with Zero」とはどんな本ですか?

A: 「Die with Zero」は、お金を使うことの大切さを説いた本で、投資にお金を回しすぎることのリスクを理解する助けとなります。